2009年11月28日 星期六

千利休/茶は自由と個性

グリニッチ・ヴィレッジ・ノート : 千利休/は自由と個性
By greenwich-village
利休の父は堺で高名な大商人であり、彼は店の跡取りとして品位や教養を身につける為に、16歳で道に入る。18歳の時に当時の茶の湯の第一人者・武野紹鴎(じょうおう)の門を叩き23歳で最初の茶会を開いた。 紹鴎の心の師は、紹鴎が生まれた年に ...

2009年11月27日 星期五

静岡でお茶と健康の市民講座

《茶況》 インフルエンザ対策など紹介 静岡でお茶と健康の市民講座

2009年11月27日

 お茶を生かしたインフルエンザ予防対策などを学ぶ公開講座が25日夜、静岡市駿河区の県男女共同参画センターであった。

 来年秋に静岡市で開かれる国際O-CHA学術会議の実行委員会(原征彦委員長)などが、茶の効能への関心を高めようと開講。はじめに国立感染症研究所感染症情報センター第一室長の谷口清洲さんが、新型インフルエンザの特徴や流行状況などを報告した。

 続いて同研究所の協力研究員中山幹男さんが、お茶の飲用やうがいがインフルエンザの予防に役立つことを説明。緑茶や紅茶に含まれるカテキン類がインフルエンザウイルスの感染を阻害する基礎試験や、マスクが飛沫(ひまつ)感染を防ぐ実験の結果を示した。

 質疑応答では、うがい用として水筒に緑茶を入れて1日使っても緑茶の効果は持続されるとみられることや、紅茶はレモンティーがよく、ミルクティーにすると作用が激減すること-などが指摘されていた。 (松本利幸)

 袋井・森 茶業関係者は、観光施設などでお茶の入れ方教室を開きPRしている。

 掛川・小笠 農家は敷き草の施用など茶園管理作業に取り組んでいる。

 島田・金谷 茶園では敷き草など冬に向けた管理作業が進められている。

 川根 産地問屋は仕上げ作業と歳末商戦の対応に忙しい。

 牧之原 消費地からの引き合いは、年末に向け徐々に増えつつある。

 藤枝 手摘み茶園では来年の新芽を均一にするため、茶樹の頂部を切り落とす時期となっている。

2009年11月26日 星期四

茶園

送書給洪醫師時 發現將怡香茶園寫成 茶圓 因為我按錯

2009年11月23日 星期一

茶盤

多目的茶盤で台湾 - 乗り鉄乗りバス旅行おまけブログ『乗った後の景色』
By sekenatekena
海外乗り鉄乗りバス話サイト『景色は乗った後に』の別館ブログ。本館サイトは乗り話中心でこちらは乗り以外の話や国内の話。

茶豆

現在「新潟茶豆」として流 通している茶豆は、新潟県西蒲原郡黒埼町(現在は新潟市小平方)の小平方(こひらか た)の地域で栽培されていたものが元祖です。 長い間、小平方地域で門外不出で栽培されていた伝統の品種。戦前戦後と、 新潟の本町市場へ売りに出され、今でもえだまめは「小平方 茶豆」でなければ、、という根強いファンは多いといいます。

転作の強化とともに、この優良品種を町全体の特産に育 てようと地元黒埼町農協(現在越後中央農協)や普及所などで選抜、 「黒埼茶豆」として新潟はも ちろん京浜市場へと販売を始めました。
その昔は、田のあぜ道で、なかば おまけの気分で栽培されていた程度でした。それほど、中心的な作物ではありませんでした。
転作の強化で、米に代わる換金作物はないかと検討に検討を重ね、次第にこの地の特産へと成長したわけです。
 京浜市場ともなれば町だけの生産量では絶対量が足りません。 経済連を通じ、この黒埼茶豆の種は県内に流通、「新潟茶豆」 として県を上げて出荷・販売されています。

 外見は普通の枝豆ですが、香りが高く 特にゆでるとき、その芳醇で甘い香りが家中に広がります(ちょっとオーバーかな)。 鞘(サヤ)の中の豆に薄い皮がありますが、その薄皮が茶色です。そこから茶豆となったのではないでしょうか。

アミノ酸、糖分がたっぷり含まれ美味しいことが特徴です。茶豆は糖類の中の成分がほかの品種に比べ特に多 く含まれ、抜群に美味しい秘密となっており、甘み・風味の良さで高い人気を得ています。  新潟の枝豆(茶豆)は 実入りが8割程度のものを収穫します。糖分やアミノ酸がまだ多いうちに収穫するというわけです。




扁豆

扁豆汉语拼音:Biandou学名:Lablab purpureus (Linn.)Sweet英文名:Purple Haricot英文名:Purple Haricot其他名称:藊豆、南扁豆、沿篱豆、蛾... 查看全文 >>




茶柱

中川翔子のお茶に茶柱が立つ&茶柱が立ちにくい理由

11月23日 01時07分


 タレントの中川翔子(24)が自身のブログで茶柱が立った写真を公開した。「ちゃばしら (<●><●>)メポった!!」とひとことだけ書いた。中川の茶柱は中国茶にできたものだが、茶柱が立つことが珍しい理由を島津 製作所のHPが詳しく解説している。

 同HPによると、茶柱が立ちにくい理由は以下の通り。

1.茶柱はお茶の茎がなるもの。だが、茶こしの目が細かいと茎が湯呑みに入らない。
2.茎がお湯を吸い、水よりもわずかに軽い程度のタイミングにならなければ茶柱にはならない。

※この画像はスクリーンショットです

2009年11月21日 星期六

trading high tea for brewskies

Practical Traveler

B & Bs Seek to Be a Guy Thing

By MICHELLE HIGGINS

Bed-and-breakfasts are starting to man up, doing away with the lace bedspreads and trading high tea for brewskies.

chai

Slide Show: A Weekend in Rajasthan, India

Forts, palaces and chai in the state's three biggest cities: Jodhpur, Jaipur and Udaipur.




chai
n.
A beverage made from spiced black tea, honey, and milk.

[Ultimately from Chinese (Mandarin) chá, tea.]

2009年11月18日 星期三

TEAS' TEA茶葉専門店-百貨店

大丸心斎橋店・北館に伊藤園プロデュースの茶葉専門店-百貨店初出店

(2009年11月17日)

この記事の場所を見る

大丸心斎橋店・北館に伊藤園プロデュースの茶葉専門店-百貨店初出店

写真を拡大

14日に大丸心斎橋店・北館にオープンした茶葉専門店「ティーズティー」

 11月14日に開業した大丸心斎橋店・北館(大阪市中央区心斎橋筋1)11階に、伊藤園(東京都渋谷区)がプロデュースする「TEAS' TEA(ティーズティー)」(TEL 06-6252-8081)がオープンした。

 大丸心斎橋店・北館は、旧そごう心斎橋本店を利用し14日にオープン。18歳~30代前半をメーンターゲットにしたフロア作りが特徴。地下1階・地下2 階を、10代後半~20代前半のヤング向けファッションフロア「ufufu girls(うふふガールズ)」とするなど、従来の同店の主要顧客以外の層を取り込む狙い。

 同ブランドは、伊藤園の連結子会社であるITO EN (North America) INCが2002年よりアメリカで展開しているもの。北米市場をターゲットに「お茶の中のお茶(=TEAS' TEA)」をコンセプトに開発したブランドで、「ライトな味わいと香りを楽しめる設計」が特徴だという。今年4月より同ブランドの茶系飲料ペットボトルを 日本国内でも発売している。

 11階にオープンした「ティーズティー」は百貨店初出店となる茶葉専門店。紅茶、日本茶、中国茶の茶葉を10グラムから販売する。「ニューヨークの食事 メニューに合わせて、香りを楽しめる紅茶を」というコンセプトで開発されたティーズティーオリジナルブレンドも併せて発売。店頭では数種類の茶葉の常時試 飲サービスも行っている。

 同店担当者は「日常の中でリラックスしたい時にぜひ飲んでいただきたいし、プレゼントとしてもお使いいただけると思う。好きな香り、好きな味を見つけて、お茶を楽しんでほしい」と話す。今後は茶葉だけでなく、茶器や小物類も充実させるという。

 営業時間は10時~20時。

茶づくし御膳

鹿児島茶づくしの料理 駅横農家レストラン、21日開業

2009年11月18日7時54分


写真:茶づくし御膳茶づくし御膳

 鹿児島県湧水町のJR吉松駅横のJA吉松加工センターに、農家レストラン「茶花亭」が、肥薩線全線開通100周年記念フェスタがある21日に開業する。 JAあいら吉松地区女性部の有志13人で結成した「吉松ゆうすげ会」が運営。地元の茶を生かした料理を工夫し「茶づくし御膳(ごぜん)」が出来上がった。

 吉松地区の般若寺は鹿児島茶発祥の地の一つとされる。今年8月下旬、ゆうすげ会が結成され、JA吉松加工センターを有効利用して農家レストランをつくる 計画が具体化した。熊本県人吉市の農家レストラン「ひまわり亭」オーナー、本田節さん(55)が地元食材を生かした料理づくりを指導し、「茶づくし御膳」 が完成した。本田さんは「みなさんの熱意で、おいしい水と特産のお茶を使った健康志向のメニューに出来上がった」と太鼓判を押した。

 10日に「茶花亭」で、町関係者らを招いて試食会があった。「おしながき」によると(1)茶めし(2)茶花のおすまし(3)魚の茶煮(4)冬野菜 の茶煮しめ(5)里芋の「揚げしゅ」粉茶添え(6)鶏ひき肉の茶葉ソーセージとガネ揚げ(抹茶塩)(7)冬瓜(とうがん)と柿の茶なます(8)茶っぷりん の8品。出席者は「お茶をうまく生かした料理ばかりで、大変おいしい。健康にもよさそう」と好評だった。

 坂元美子会長(79)は「肥薩線の列車の待ち時間などに利用できるレストランを目指し、駅前の活性化にもつなげたい」と話した。

 吉松駅で21日に開かれる肥薩線全線開通100周年記念フェスタに合わせて営業を始める。「茶づくし御膳」の料金は日替わりで材料によって 1000円~1500円。21日は午後1時から限定50人。その後、次の週から土、日のみ営業で午前11時半~午後3時。すべて予約制で予約は電話 0995・75・4545へ。

2009年11月17日 星期二

茶業博覧会

茶業博覧会開催、中国と台湾の茶業発展目指す-福建


写真を大きくする
  福建省の寧徳市で16日、「第3回海峡両岸茶業博覧会」が開幕、国内外から多数の関係企業が出展するなか、初日からさまざまな催しも行われた。

  福建省人民政府主催のもと、中国と台湾の茶業界の交流と発展を図る目的で開催された同博覧会。900を超える関係企業が出展するなか、初日から多数の関係者が来場。米国や日本、カナダなど海外からの来場者も目立った。

  会場となった寧徳市会展中心では、伝統衣装を着た美女たちによる茶淹れの催しなど、開幕初日からさまざまな催しが行われ、来場者たちの注目を集めた。

  この博覧会は18日までの日程で、寧徳市会展中心にて開催される。(編集担当:中村卓朗)

【関連記事・情報】
健康を考えた新商品も続々登場、茶業博覧会開催-北京(2009/10/26)
「サントリー×ルピシア」高級烏龍茶飲料・茶葉を数量限定で販売(2009/10/02)
手際よい茶摘みに興味津々-四川(2009/06/06)
北京:「茶王国」集結、茶業博覧会で茶芸披露(2004/10/22)
ジャスミン茶交易会開催(2000/08/04)

2009年11月16日 星期一

故宮驗出毒烏龍茶葉 氟芬隆、愛殺松殘留

故宮驗出毒烏龍茶葉 氟芬隆、愛殺松殘留
【中時健康 楊格非/台北報導】2009.11.17

  大陸遊客眾多的台北故宮竟然出售毒茶葉!台北市政府衛生局日前抽驗故宮販售的「烏龍」、「四季春」、「金萱」等3件發酵茶葉,結果在烏龍茶中驗出兩種不得檢出的農藥,已要求業者回收下架,不得販售。

  該烏龍茶被驗出農藥「氟芬隆」,殘留量為0.12ppm,「愛殺松」,殘留量為0.16ppm。台北市衛生局藥物食品管理處長姜郁美表示,這兩種農藥並非禁藥,但依規定,不得使用在茶葉上。

  「氟芬隆」及「愛殺松」都屬於行政院農業委員會公告核准使用於田間的農藥,「氟芬隆」可用於瓜果類、青蔥及薑,「愛殺松」可用於小漿果類、果菜類及柑桔類等。

  但不可使用於茶葉類作物,依據物質安全資料,「氟芬隆」具致癌性,可能對生殖、神經系統造成毒性。「愛殺松」如長期接觸,可能造成神經病變。

  抽驗不符規定的烏龍茶,係由台北縣「我茶國際股份有限公司(臺北縣新莊市五權二路20號6樓之3)」所販售。產地來源為南投縣。台北市衛生局委請北縣政府衛生局及南投縣政府衛生局進行查察。

  至於業者,則依違反食品衛生管理法第11條第5款之規定,爰依同法第29條第1項產品沒入銷毀及第31條第1款處分製造業者6萬至30萬元罰鍰,一年內再次違反者,並得廢止其營業或工廠登記證照。

  姜郁美提醒民眾,一般農藥多為水溶性,易受高溫破壞,如果擔心茶葉含有農藥,泡茶時,除了使用80℃以上水溫外,可將第一泡茶水倒掉,即可避免攝取到殘留農藥。

  

2009年11月13日 星期五

醗酵ウコン茶

醗酵ウコン茶ティーバック 2g×60袋×2箱

価格:7350円

この商品のご購入はコチラから
<商品説明>
クルクミンが豊富な秋ウコンを使用した醗酵ウコン茶 急須にティーバッグを入れてお湯を注ぐだけの発酵ウコン茶 ●発酵することでウコンの力がパワーアップ 「発酵ウコン茶」は国立琉球大学の協力を得て、独自の発酵技術によりウコン独特の苦みや香りを改善。

さらに発酵パワーでウコンの力を高めました。

●醗酵ウコン(秋ウコン)100%使用 「発酵ウコン茶」はクルクミンが豊富な無農薬の沖縄産秋ウコンを100%使用。

数種の乳酸菌群でウコンを発酵させることでウコン(うこん)独特の土臭さや苦みを除去し、
飲みやすくなった「発酵ウコン茶」。

●琉球王朝秘伝のお茶「醗酵ウコン茶」沖縄県推奨優良県産品 従来のうこんには、
独特の苦みや香りがあり、決して飲み易いものではありませんでした。

醗酵ウコン茶は、
バイオ技術で有用微生物を作用させ、醗酵させる事によってその苦みや香りを取り除く事に成功。

烏龍茶史

記錄兩岸烏龍茶史 吳德亮出新書

客家電視台 (2009-11-13 20:40)

茶葉經常是許多人,當成送禮的最佳選擇,而台灣的茶葉更是享譽國際,開放中國觀光客來台後,更有許多觀光客,指名要買台灣好茶,過去曾出版過許多,與茶葉有關書籍的,茗茶專家吳德亮,近年來走訪兩岸三地,最近又出版新作品,除了教民眾品茗,也詳細記錄烏龍茶的演進歷史。

金曲歌手張羽偉抱著吉他,大聲唱著「台北來奉茶」,輕快的旋律之外,歌詞更傳遞出,台灣豐富的茶葉文化,這首「茶歌」,是由知名茗茶專家吳德亮作詞,過去曾出版許多,茶葉相關書籍的他,最近出版新書,書中就記錄著,兩岸「烏龍茶」的演進過程。

茗茶專家 吳德亮:「現在兩岸烏龍茶,大部分出自客家地區,像大陸的烏龍茶,很多地方不是喝烏龍茶,像雲南是喝普洱茶,江南的地方是喝綠茶,北京很多地方喝花茶,但是福建和廣東這兩省,大部分都是喝烏龍茶,所以現在烏龍茶最多的地方,就是台灣 福建和廣東,這3個地方。」

一般人總認為,茶葉是經過採茶姑娘纖細的手指,摘採下來的,但是吳德亮兩年來,從台灣各大茶山,走到閩北的武夷山,和閩南的安溪 永春,他發現兩岸各地的採茶方式,有許多不同的地方。

茗茶專家 吳德亮:「福建省安溪縣,他們就不是用手採茶,他們用鐮刀割,用鐮刀大把地割下來,採收後 再慢慢地,慢慢地請工讀生把它揀出來,把茶葉揀出來。」

不論是膨風茶,包種茶或鐵觀音,台灣的茶葉大部分都來自中國,後來經過台灣茶農不斷改良後,不僅創造出可觀的綠色奇蹟,也將台灣的名聲推向國際。

2009年11月8日 星期日

紅烏龍

2009-5-7自由
福鹿紅烏龍 飲料市場搶灘

製茶師傅齊聚茶改場台東分場,學習紅烏龍的製作技術。(記者王秀亭攝)
〔記者王秀亭/鹿野報導〕福鹿茶區為在競爭激烈的茶市場中永續經營,去年中秋節新茶款「紅烏龍」首推上市獲好評後,茶業改良場台東分場再鑽研,找出最佳製程與口感,昨天舉辦研習活動,吸引近40名製茶師傅及茶場老闆「取經」,盼再乘勝追擊,讓「紅烏龍」成為福鹿的特色茶。
近年來受到低價進口台式茶襲台,及外縣市高山茶進入花東市場,位於中低海拔的福鹿茶區逐漸失去競爭優勢,反觀花蓮瑞穗茶區以自產自銷,與蜜香紅茶、綠茶等特色茶走出一片天,茶改場台東分場另研發重發酵程度的「紅烏龍茶」,打算搶攻冷泡茶市場。
台東分場長吳聲舜表示,去年首度宣導推廣,製程、味道都在摸索階段,作法也有2、3種,經過連月來的研究,已找到最佳製程,再度邀集製茶師傅傳授技術,2天時間內一起將茶菁做成紅烏龍。
吳聲舜指出,紅烏龍發酵程度介於烏龍及紅茶之間,茶湯水色橙紅、滋味甘醇、滑潤為特色,非常適合冷泡,同仁嘗試加入冬瓜茶,意外產生好口感,若能再降低成本,可望搶攻飲料茶市場。
由於紅烏龍於去年夏季採茶、製作,苦澀味略重,今年選在第二季春茶採收期製作,茶菁品質較佳,預計於6月底舉辦評鑑。

2009年11月3日 星期二

bravo 千茶文字

千茶文字のちなぞの人物


 掛川国文祭、イベントの一つの「お茶に関する展示」
 何とも分かりにくいイベント名ですが、通称「千茶文字」
 この展示が31日から始まりました。

 千枚の色紙に、千人それぞれの「茶」の文字を書いてもらうという企画。
 集まった色紙の数は、千枚オーバーの千六百枚だとか。
 一ヶ所では展示しきれないためか、市内4ヶ所に分けられて、展示されています。

 土日は何かと忙しく見に行くことが出来なかったので、仕事の合間を見てちょっと見に行ってきました。

 まずは、生涯学習センターのホール。
 墨で書かれた「茶」の字が並ぶ中、カラフルな「ちゃ」の文字が並びます。
 これは、幼稚園児達が砂絵の要領で描いた「ちゃ」文字なのだとか。
 しかも、色砂の代わりに、バスクリン、なのだとか。
 残念ながらバスクリンの香りはしてこなかったのですが、何とも暖まる「ちゃ」文字です。


 続いて、中町交差点清水銀行から東へ5軒め、中町商店街 団欒畑さんとガラス工房アンさんの間の元 山田カバン店さん


 学習センターの展示方法とは違い、壁にずらりと並べられた、それぞれの「茶」の文字達。
 こうやって一目で見渡せるのは、圧巻です。

 それから連雀西交差点 エビスヤさん西隣り、コスメティックのばらさんの東隣りの元フルカワさん

 ウナギの寝床状の、奥行きの長い会場、これまた「茶」文字達のすらっと感がすばらしい。
 その中に、こんな色紙。

 さわだけんじさんの色紙、ただジュリーではなく同姓同名の方なのだとか。
 それから、南こうせつさん、こちらはご本人。
 そして、土曜日にフォーラムで来掛してくださった山村レイコさん。
 それぞれに、味がある字です。
 レイコさんの字は、写真では少し分かりにくいですが、墨でなく、何者かで書かれています。
 さて、それは何か?答えはぜひ、会場で。

 最後は連雀商店街 みらいふ西隣りの元花音さん

 市内、他2会場に比べると少しこぢんまりとした会場ですが、一番カラフルな「茶」文字が集まっていたような。
 一番創意工夫がなされていると思ったのが、この会場でした。

 一通り茶文字を見て回って、帰ろうとしてふとチャ茶を覗いたら、こんななぞの人物が。

 O-CHA処チャ茶応援ブログ☆Cya-o!:茶文字 会場を飛び出す!?
 お茶ってこんなにおもしろい:動く茶文字
で報告されていた、今、(ごく一部で)話題の「八十八ヤー」さん。
 両ブログで拝見していつか遭遇したいと思っていたのですが、思ったよりも早くお会いできました。
 でも、ヒーローらしく終始無言。誰が、何の目的で変身しているかは、以前なぞのまま。
 まあ、そこがヒーローらしいところですが。

 さて、千茶文字の展示は明日まで行われています。
 まだ見ていない方は、明日、掛川中心地内で行われる商工祭と合わせて、ぜひご覧ください。

 「八十八ヤー」に会えるかどうかは、運次第?