2010年2月26日 星期五

tea-things

`Well, I'd hardly finished the first verse,' said the Hatter, `when the Queen jumped up and bawled out, "He's murdering the time! Off with his head!"'

`How dreadfully savage!' exclaimed Alice.

`And ever since that,' the Hatter went on in a mournful tone, `he won't do a thing I ask! It's always six o'clock now.'

A bright idea came into Alice's head. `Is that the reason so many tea-things are put out here?' she asked.

`Yes, that's it,' said the Hatter with a sigh: `it's always tea-time, and we've no time to wash the things between whiles.'


http://www.cs.cmu.edu/~rgs/alice-VII.html


感謝張華兄賜教
我的理解如下:

tea-things : 喝茶用的器皿。
between whiles: 兩頓下午茶之間的時間。

感謝梁永安先生
查幾年前獲贈賜的張譯愛麗絲(影印本),得結果如下:
「桌上擺這麼多杯盤,就是這個原因嗎?」她說。
「是的,」***「一直是喝茶的時間,沒有時間洗杯盤。」


2010年2月25日 星期四

茶‧癮、剝削與帝國

茶‧癮、剝削與帝國

茶‧嗜好、開拓與帝國
 叢書名稱: 新知文庫
 作  者: (英)莫克塞姆
 出版單位: 北京三聯書店
 出版日期: 2010.01
內容簡介:

這 本並不厚重的小書,是一位種茶的行家的大作,講述茶的歷史和神奇故事,漫談製茶的工藝、茶的種類和等級,介紹世界各大茶葉品牌,還有茶園裡的生活。我們可 能想不到,這小小的茶,既是使人神清氣爽的法寶,又是令人成癮喪失英雄氣概的毒藥;曾產生中國優雅的茶文化,又引發暴行和殘酷的競爭;開通了東西方的交 流,又帶來走私和掠奪……


作者簡介:

羅伊·莫克塞姆,曾在非洲的馬拉維管理那裡的英國茶葉種植園,在非洲生活了十三年後,他先是成為一名非洲藝術品商人,然後做了一名書籍保護者。


圖書目錄:一份茶葉種植工作
第一章嗜好與稅收;走私與革命
第二章使中國人就範
第三章維多利亞時代的產業:印度
第四章維多利亞時代的產業:“一流的叢林居民”
第五章維多利亞時代的產業:錫蘭
第六章新的帝國
第七章在非洲的一年
茶葉的種類和等級
主要參考書目
鳴謝

2010年2月22日 星期一

中國無法更新/ 茶籠仔/茶之貴族夢

近日版主訪問中國 該國網路管制 無法更新

****
【臺灣鎮鎮走】
買一只茶籠仔,在汶水 ◎賴鈺婷
幼獅文藝 2010/1
【牙床唱歌】
茶之貴族夢  文│侯紀萍
2010/2

2010年2月17日 星期三

Only the tea is free on ANA

J-CASTニュース
ジュースとビール500円 ANAが水・お茶以外「有料化」
J-CASTニュース
全日空(ANA)も、新年度から普通席では、水とお茶以外は有料化することになった。飲み物の有料化は海外の格安航空会社(LCC)では一般的とも言える流れだが、現段階では、航空各社は静観の構えのようだ。 2010年にはいって、日本航空(JAL)とANAは、足並みを揃える形で ...

2010年2月15日 星期一

80度・1分


常滑焼黒い急須
500 x 410 - 28k - jpg
cha1.co.jp
ハンサム急須
386 x 400 - 16k - jpg
utsuwaya.com
鉄瓶と急須
400 x 373 - 21k - jpg
asahi-healthy.com


日本茶のコツ、湯は80度・急須に1分

2010年02月15日

 温かいお茶が恋しい季節だ。せっかくならおいしく飲みたい。日本茶カフェ「道草屋」(仙台市青葉区北目町)のオーナーで、日本茶アドバイザーの資格を持つ佐藤知弘さん(31)に、煎茶(せんちゃ)を入れるコツを聞いた。

 ほんのり甘く、豊かな香り。佐藤さんのお茶には深い味わいがある。「葉の量、お湯の温度と量、急須で待つ時間、この組み合わせで味が変わってくるんですよ」

 1人分なら、葉2~3グラムに対し、お湯は約80ミリリットル。葉はティースプーンに軽く山盛り、お湯は湯飲み1杯程度が目安だ。

 ここで大事なのはお湯の温度。沸騰したお湯を急須に入れがちだが、その前に1度、湯飲みに移し、80度ほどにすると良いそうだ。温度が高いほど、渋み成分のカテキンが溶け出し、お茶の味を損ねてしまうからという。

 次のポイントは、急須での待ち時間。だいたい30秒~1分半。温度が低ければ長く、高ければ短く待つ方がいいという。

 同じお茶でも産地ごとに特徴がある。同店は香りが高い静岡産、上品な甘みがある三重産などを扱っている。

 最近は家に急須がないという人も増えたらしい。「昔はおじいちゃん、おばあちゃんがお茶を入れてくれたのでしょうが、核家族化が進んでいるからですかね」と佐藤さん。

 「お茶の入れ方に正解はないと思う。100人いたら100人の飲み方がある。好みの味を見つけられるお手伝いができれば」

2010年2月13日 星期六

胡麻麥茶

Suntory 的 胡麻麥茶飲料的廣告

茶石鹸

通販ブログ 想石鹸 3個セット
By general_ichi
『想(そうちゃ)石鹸』肥皂は日本マイスターが作った有機無農薬茶葉をつかった石鹸です。無防腐剤・天然植物油脂100%と、安心の天然材料のみを使用。また、コラーゲンやヒアルロン酸、また麦飯石、とお肌に潤いを与えながら、汚れもきっちり取ってくれ ...

2010年2月12日 星期五

立茶/点茶

たてちゃ 【立茶/点茶】

  • 茶碗に入れた抹茶に湯を注ぎ、茶筅(ちやせん)で攪拌して泡立てること。


  • ◆アクセント : たてちゃ 2

茶家

茶家可能賣麵食

満月家 まんげつちゃけ - 大泉学園/うどん - livedoor グルメ
満月家(まんげつちゃけ/大泉学園/うどん、そば)の店舗情報です。料理・メニュー、 店内・外観の写真、実際にお店に行ったlivedoorグルメユーザーによるリアルなクチコミ (口コミ)。練馬区大泉学園町7丁目14-26。おすすめメニュー:肉汁うどん(800円)

2010年2月10日 星期三

茶の原生種

茶の原種はラオスにあり? 樹齢300年の大樹発見

2010年2月9日 夕刊

ラオス北部の山中で見つかった原生種に近いとみられる茶の大樹=調査団提供

写真

 中国と国境を接するラオス北端の標高約1、600メートルの山中で、茶の原生種に近いとみられる野生の茶の大樹が見つかった。元愛知大教授の松下 智さん(79)=愛知県豊橋市=を団長とするラオス調査団が1月にポンサリー県の現地を踏査し、突き止めた。なぞだった茶の起源解明の手がかりとなる発見 として、注目を集めそうだ。

 一帯には同様の茶の大樹が点々と分布しているとされ、松下さんは「ラオスと中国、ベトナム国境の山岳地帯に広がる冷涼な常緑季節林帯が、緑茶や紅茶などアジア各地に広まった茶の原産地の一画である可能性が高まった」と話している。

 ただ、専門家の間からは「大・中・小葉種と分化していく茶の進化の様子を確認するなど、もっと綿密な調査が必要」として、慎重な見方も出ている。

写真

 調査によると、見つかった茶の木は大葉種と中葉種の中間で、学名カメリア・シネンシスの変種とみられる。高さ約12メートル、根元の幹回り94センチ、樹齢約300年と推定される。茶葉の長さは15センチ弱だった。

 少数民族ラオテン族が住む同県バンコエサイ村から300メートル登った標高約1、600メートルの急斜面に広がる原生林の中で1月21日に確認した。焼き畑農業などで開発された様子がなく、栽培種の可能性はまずないという。現地では野生の茶葉を摘んで飲んでいた。

 茶の原産地については、中国雲南省やインド・アッサム地方などが通説とされるが実証されておらず、有力な手がかりが学術調査で見つかったのは初めて。同県は19世紀末まで中国領の雲南の一部だった。

 松下さんは国内外の茶産地の歴史、文化を研究している第一人者。山向こうの中国側は焼き畑農業による開発が進み、原産地の実証が難しいため、未開発状態のラオス側に注目し、2004年から同国教育省の協力を得て調査している。

◆原生種解明に期待

 <茶の起源を研究している山口聡玉川大教授の話> 植物学的にも注目されるラオス北部で、野生に近い状態の茶の木が見つかったことはとても興味深 い。茶の生産は山に自生している茶の種を採ってきて、栽培が始まった歴史がある。それ以前の原始に近い状態が今なお残っているとすれば、原生種解明に大き な手がかりとなる。

生姜玄米茶

轉載生姜入り玄米とおたふくさん - 治部坂高原・キッチンストーブ



伊藤園から出ている 生姜入り玄米茶 Tea.Pi.O

緑茶があまり飲めない私ですが
玄米の香ばしさと、生姜の風味が爽やかで美味しい!
解毒作用もありそうな…そんな味わいのお茶です。

気分に応じていろいろな風味が楽しめるようになっているようですね^^♪

そのときに飲んだ愛用の湯飲み。
「おたふくさん」

2010年2月8日 星期一

茶の愉

風もなくなり - の愉 吉祥寺店 カフェブログ ~chanoyu~
By chanoyucafe
吉祥寺 の愉カフェのスタッフが、お店の出来事や内緒?の話など楽しくご紹介いたします。


できごと 出来事

    an event; an incident; 《事故》an accident; an affair; an occurrence; happenings.
    • 日常の〜 daily happenings.
    • 一瞬の〜だった It all happened in a flash.

できごと 【出来事】

  • 起こった事柄・事件。
    • 「今日の—」


  • ◆アクセント : できごと 2

2010年2月3日 星期三

浙江出口第一

茶葉出口 浙江 取代福建 成第一