韓国伝統茶
http://blog.goo.ne.jp/piapa/e/a1eecd36c8d309672833fa319498e987夕方釜山に戻って趣向を変えて
フツーにショッピングすることにしました。
南浦洞にきたら行こうと決めていた
「素花房」(ソファバン)という伝統茶のお店にやってきました。
韓国のお茶といえばゆず茶、五味子茶、ナツメ茶…など
色の濃いお茶が有名ですが
今回は菊花茶をチョイスしました。
慶州の帰りなんでちょっとお上品に…


「韓国では大統領が飲むお茶といわれていますよ」と流暢な日本語で説明してくださいました。
作法も一応教えていただきましたがそんなかたくるしくなく気軽な感じでした。
一応薬菓がついておりましたが別にお菓子も注文してみました。

中は栗餡でした。
日本になじみのない「五味子茶」は、
5つの味があると言われる赤い綺麗なお茶です。
感じる味によって体のどこが悪いのか分かるそうで、
苦味…心臓
酸味…肝臓
甘味…脾臓
塩味…腎臓
辛味…肺
だそうですよ。面白いですよね。
画像の白いお菓子は、韓国の伝統のおかしです。
生姜の味がほのかにして美味しいです。
